甲子園で毎年開催される夏の高校野球って、昔からNHKで見ていたからよく知ってるけど、実際に見に行った事がある人ってすごく少ないんじゃないでしょうか?
チケットって取れるの?前売り券ってあるの?そもそも出場高校の関係者以外の一般者も観戦できるの?
などなど、今年初めて甲子園に夏の高校野球を観戦に行かれるあなたのために、チケット関連の情報を分かりやすくお伝えしちゃいますよ!
高校野球を甲子園で観戦するのにチケットってあるの?
結論から言いましょう。あります!それも、前売り券と当日券の2種類あります。
映画のチケットみたいに前売り券の方が安いってことも無いですし、当日券にレディースデーが適用されて安くなる~、みたいな制度もありません。
前売り券も当日券も料金は一緒です。
ただし、前売り券の場合は購入できる座席エリアが制限されますので注意しましょう。
具体的には、以下の写真をご覧下さい。
引用元:入場券|第96回全国高等学校野球選手権大会|財団法人日本高等学校野球連盟
このように、チケットを購入する際に席をエリアに分けて、各エリア毎に料金が設定されています。
以下は、2014年の第96回大会の際の料金表です。
観戦チケットの料金表(2014年)
席種 | 当日券 | 前売り券 |
A 中央特別自由席 | 2,000円 | ×なし |
B 一・三塁特別自由席 | 一般:1,500円 こども:600円 |
一般:1,500円 こども:600円 |
C アルプス席 | 600円 | ×なし |
D 外野席 | 無料 | ×なし |
また、前売り券には単日券・通し券・指定券の3つのタイプがあり、ルールも料金も全部違うため、しっかりと違いを見極めて自分に合ったチケットを購入する必要があります。
甲子園で高校野球を見るならどの席がおすすめ?
とは言え、そもそも中央特別自由席とかアルプス席とか言われてもピンと来ないんだよね~、と思いませんか?
ということで、どのチケットを買うべきかを考える前に、まずは各エリアがどんな席なのかについて確認しましょう。
中央特別自由席とは?
中央特別自由席は、テレビで見ている際にキャッチャーや審判の後ろ側に座っていてテレビに映っている席のエリアです。
ここがピッチャーとバッターに一番近い席になるので、臨場感を味わいたいのであれば当日から並んで一番高い料金を支払って競争に打ち勝つ必要があります。
私は一度プロ野球でこの席を買った事がありますが、ピッチャーの豪速球を間近で体験できますし、打った時にバットがボールに当たった音が大音量で聞こえますし、選手同士が掛けあっている声も聞こえてくるので、と~っても楽しかった記憶があります。
ということで、中央特別自由席はオススメです・・・が、やはり人気も高いので図太い神経が必要となります(笑)
一・三塁特別自由席
次に一・三塁特別自由席ですが、ここが一番一般の方が多いエリアとなります。前売り券が売っているのも唯一このエリアだけですし、ベンチのすぐ後ろ辺りに座れば、ネクストバッターズサークルで準備している選手や、肩を温めている投手の様子なども見られていいですよ。
そして何より、一般の方が多いので落ち着いて座って見ていられるというメリットがあります。ゆっくりお酒を飲みながら楽しみたいなら、やはり一・三塁特別自由席がオススメです。
アルプス席とは?
次にアルプス席ですが、テレビでも散々放送されている、各校の応援団や現役生徒、OB、ご父兄、先生、関係者・・・などなどのご一行が占拠しているエリアです。
当日券が売っているので一般の方でも無理矢理行こうと思えば行けますが、高校関係者が余りにも多すぎるし、応援団が常に声張ってるし、吹奏楽部も常にフル活動してるしで、正直一般の方はオススメできません。
素直に一・三塁特別自由席で観戦することをオススメします。
外野席とは?
外野席は無料で開放されていますので、お酒を片手に片耳にイヤホンをしながらゆる~く観戦している地元の暇なおじさんとかが結構多い印象ですね(笑)
観戦するならもちろん外野でもいいんですが、高校野球ってプロほどホームランも多くないですし、応援団やアルプス席に陣取っているため、プロ野球のように賑やかじゃないんですよね。
無料ってこともありますが、どちらかと言うとふら~っとやってきてふら~っと帰るっていう雰囲気なので、せっかく遠方からやってきて高校野球を楽しむぞ!って意気込んでいるなら、敢えて行く必要が無い席と言えます。
まぁ、中央特別自由席での競争に負け、一・三塁特別自由席も全部埋まってしまい、アルプス席だと肩身が狭すぎるという状況になってしまったら、仕方なく来るしか無いでしょうね~
高校野球のチケットの取り方は?
前売り券と当日券の違い、観覧席のエリア毎の名前や料金、どんな人達が座っているかなどの違いが理解できたら、次にチケットの取り方についてご案内します。
当日券で充分!という方へ
仕事や遊びで忙しいなど、当日になってみないと予定が立たない方や、前日にふと思い立った方などは、前売り券ではなく当日券を購入しましょう~。
先程も料金表を掲載しましたが、今一度下記に掲載しておきますね。
当日券の料金表
席種 | 一般 | こども |
中央特別自由席 | 2,000円 | |
1塁特別自由席 | 1,500円 | 600円 |
3塁特別自由席 | 1,500円 | 600円 |
1塁アルプス席 | 600円 | |
3塁アルプス席 | 600円 | |
外野席 | 無料 |
発売日は、当日券ですから試合当日です。球場が開門したと同時に発売開始となりますので、少しでも良い席を取りたい方は、並びましょう。
発売場所は、阪神甲子園球場の入場券発売窓口です。
窓口の場所はこちら → 球場マップ・施設紹介 | 球場紹介・サービスガイド | 阪神甲子園球場
ただし、最終試合の4回終了後は、大会本部窓口に発売場所が移動します。
「大会本部ってどこにあるんだ!?」と迷われた方は、本部に直接電話をして聞くのが一番早いです。
阪神甲子園球場内大会本部:0798-40-3800
その他注意点は以下の通りです。
・お一人様5枚までお買い求めいただけます。
・一度お求めになった入場券は、第1試合が成立しなかった場合を除き、払い戻しは行いません。
・第1試合成立後、降雨等で以降の試合が中止となった場合、入場券の払い戻しは行いません(翌日以降も無効となります)。
・第1試合が降雨等で成立せず、以降の試合も中止となった場合、その日の入場券は翌日有効となります。ただし、払い戻しをご希望される場合は、中止当日に限り、阪神甲子園球場窓口で払い戻しいたします。
前売り券【単日券】が一番普通の前売り券です
さて、次に前売り券の説明をします。前売り券の中でも最もオーソドックスなタイプが単日券です。
単日券で購入できるのは、来場希望日1日分の1人分のチケットです。複数人で観戦したければ、人数分を購入する必要があります。座席指定では無く、あくまでも席を確保できる権利が保証されただけですので、もし希望する席があるようでしたら、当日早めに行かないと取られてしまう事も充分にあり得ますのでご注意下さい。
また、「来場希望日(8月●日)」という形での購入になりますので、試合毎のチケットではなく、購入日であれば1試合だけでも良いですし全試合観戦していっても大丈夫です。
前売り券【単日券】の料金表
席種 | 一般 | こども |
1塁特別自由席 | 1,500円 | 600円 |
3塁特別自由席 | 1,500円 | 600円 |
準決勝と決勝のみ、準決勝前日から試合前日の午後6時までが販売日となっています。
発売場所は、ネットで購入されたいようでしたらローソンチケットかチケットぴあ、コンビニ店頭で購入希望されるようでしたら、ローソン・ミニストップ店頭Loppi、、セブン-イレブン、サークルK・サンクスに行けば購入できます。
その他注意点は以下の通りです。
・一度お求めになった入場券は、第1試合が成立しなかった場合を除き、払い戻しは行いません。
・単日券は枚数限定です。
・売り切れの際は、阪神甲子園球場で発売する当日券をお買い求めください。
前売り券【通し券】とは?
通し券というのは、夏の高校野球の開催期間中であればいつでも使えるフリーパスのようなチケットのことです。
前売り券【通し券】の料金表
席種 | 料金 |
中央特別自由席 | 26,000円 |
1塁特別自由席 | 19,500円 |
3塁特別自由席 | 19,500円 |
逆に、1日あるいは2日くらいしか見るつもりが無いな~という方にとっては、上記金額を見ればお分かりと思いますが、大損となりますのでご注意下さい。
通し券を購入希望される方は、ネットやコンビニで販売されておらず、下記の専門窓口に行く必要がありますので、充分注意して下さい。
前売り券【単日券】が購入できる窓口
大阪 | 梅田阪神プレイガイド 阪神電鉄梅田駅西改札横 TEL:06-6347-6510ミズノ大阪店4F 野球売り場 大阪市中央区北浜4-1-23 TEL:06-6223-7341久保田運動具店 大阪市北区豊崎7-3-17 TEL:06-6373-2288 |
兵庫 | 梅田阪神プレイガイド 阪神電鉄梅田駅西改札横 TEL:06-6347-6510ミズノ大阪店4F 野球売り場 大阪市中央区北浜4-1-23 TEL:06-6223-7341久保田運動具店 大阪市北区豊崎7-3-17 TEL:06-6373-2288 |
京都 | 朝日ビルディング京都支店 京都市中京区柳馬場通御池下る柳八幡町65 京都朝日ビル6F TEL:075-231-7201 |
東京 | エスポートミズノ4F 野球売り場 東京都千代田区神田小川町3-1 TEL:03-3233-7264朝日旅行東京支店 東京都港区三田3-13-12 三田MTビル2F TEL:03-6858-9822朝日旅行朝日新聞社内支店 東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞社2F TEL:03-3248-5401 |
愛知 | 朝日ビルディング名古屋支店 名古屋市中区栄1-3-3 AMMNAT朝日会館6F TEL:052-231-7421 |
福岡 | 阪急交通社福岡団体支店 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館12F TEL:092-761-8833朝日販売サービス 北九州市小倉北区室町1-1-1 リバーウォーク北九州8F TEL:093-592-2871 |
北海道 | 朝日サービス 札幌市中央区北2条西1丁目 朝日ビル TEL:011-231-1237 |
通し券には細かいルールがあり、注意が必要です。
まず、1塁特別自由席と3塁特別自由席は、「第1日~第3日」3枚と「第4日~第7日」が4枚配布されますので、3人で「第1日~第3日」を1枚ずつ使えば、3人同時に入場することができる、という使い方もできます。
また、第8日以降の通し券は無いそうなので、決勝戦が見たい!というような方には全く関係ないチケットと言えますね。。。
こども料金は無く、大人と同じ料金ですし、払い戻しも無いようです。
前売【指定券】の仕組み
今までの前売り券は入場の権利しか付与されなかったのに対し、最後にご紹介する指定券はある程度のかたまりで座席指定できるシステムのため、2人以上で観戦に行かれる方には一番オススメしたいチケット制度となっています。
まず1つめの指定券は、ボックス席です。
ボックス席というのは、4人席や5人席などまとまった席を指定してくれるチケットで、バラバラになることが無いという大きなメリットがあります。
前売り券【指定券(ボックス席)】の料金表
席種 | 4人席 | 5人席 |
ボックス席(1・3塁特別自由席エリア) | 8,000円 9,000円 |
10,000円 11,000円 13,000円 |
今までの前売り券ですと、全員が入場することができたとしても、バラバラになってしまうリスクもあったわけです。 ところが、指定券が発売されたことにより、4人~5人の固まりがバラバラになることなく座れるようなりましたので、これは大きなメリットですね。
注意点としては、場所によっては柱で見えにくい箇所もあるので、チケットぴあのサイトを見ておよその目処をつけてから購入されることをオススメします。
前売【指定券(ペア席)】の料金表
次の指定券は、ペア券です。
ペア券とは読んで字のごとく、2人1組で中央特別自由席エリアを指定席で購入できるシステムです。
席種 | 定員 | 料金 |
ペア席(中央特別自由席エリア) | 2人 | 6,000円 |
さすが、一番人気の場所の指定券だけあって、高いですね(苦笑) TV付きのカウンターテーブルで、飲食しながら観戦できるとのことですので、超VIPなサービスを受けながら観戦できる反面、周囲から冷ややかな目で見られる気まずさがつきまとうかもしれません。
やっぱり、中央特別自由席エリアに座れるのは、神経が図太い人しかいないようです(笑)
発売日や購入方法は前売り券の単日券と同じです。
他にも、アルプスデッキ席や車いす券などがありますし、2015年はもしかすると新しい券種が誕生するかもしれませんので、最新情報が分かり次第、こちらでもご案内しますね!
まとめ
最後はチケット情報がてんこ盛りで訳が分からなくなってしまいましたね。
甲子園に高校野球を見に行く上でのポイントを最後にまとめると、まずは当日券か前売り券のどちらにするかを決める事が大切です。そして、外野席やアルプス席など、どの席で見たいかをイメージすることです。
そうすれば、自然とどの前売り券を買えば良いかなどが見えてきますので、本記事をよく読んでスマートに対応しましょうね!
ぜひコメントをどうぞ
[…] 高校野球を甲子園で観戦したい!チケットの取り方や席のオススメ情報も♪ […]