都内でも屈指の人気のスポット!丸の内イルミネーション!今では、誰もが1度は見に来たいと思う話題の丸の内イルミネーションは冬の風物詩として今年もやってきました!
丸の内イルミネーション2015最新情報
今年で14年目を迎える丸の内イルミネーションが、2015年11月12日(木)からスタートします!そして、今年で10周年を迎える東京ビルTOKIAでは、開業日にちなみ11月11日(水)より先行点灯します。
有楽町と大手町をつなぐ約1.2kmに及ぶ、丸の内仲通り沿いの街路樹約200本が、丸の内オリジナルカラー”シャンパンゴールド”のLED約100万球で上品に美しく光輝きます。
大人の雰囲気のある街並を演出してます(*´ω`*)
■Marunouchi Illuminations 2014 (丸の内イルミネーション2014)
恋人、友人、家族、同僚、など誰と来てもこの美しい丸の内イルミネーションに魅了されてしまうと思います!
日程は下記の通りですので、ご参考にしてみて下さい。
期間 | 2015年11月12日(木)~2016年2月14日 |
場所 | 丸の内仲通り |
点灯時間 | 17:00~23:00(予定) ※12月は24:00まで点灯予定 |
主催 | 丸の内イルミネーション実行委員会 (東京都、千代田区、一般社団法人 大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会) |
協力 | 三菱地所株式会社 |
お問い合わせ | 丸の内コールセンター 03-5218-5100 【受付時間】 11:00~21:00 土日・祝日は20:00まで(連休の場合は最終日のみ20:00まで) |
アクセス | JR東京駅、日比谷駅、大手町駅、二重橋前駅などからも徒歩圏内です |
明るさや輝きを変えず消費電力の削減を実現させた
驚くことに、期間中に使用する全てのエネルギーには、太陽光や風力などの自然エネルギー発電されたグリーン電力を使用しているそうです。
従来品と比べて1球あたりの消費電力を65%カットした「エコイルミネーション」により、エネルギー損失を減らすことで高効率化を実現させました。
そして昨年から輝きや明るさは変わらず、使用電力を1球あたりさらに30%カットした「NEWエコイルミネーション」を1部に採用しました。
丸の内イルミネーションは環境を大切にし、地球にやさしいイルミネーションを実現させました!今年も昨年と同様に、丸の内ブルックスクエア前から丸の内ビル前、及びJPタワーKITTE前に導入予定してます。
丸の内イルミネーションの混雑状況は?
気になるのはやっぱり混雑状況ですよね(`・ω・´)
丸の内イルミネーションはお祭りや、花火大会のように混雑は基本的になりません。しかし、クリスマスや、バレンタイン、土日祝日などはかなり混雑するかと思います。
昨年は「アナと雪の女王」や「塔の上のラプンツェル」などをテーマにしたイルミネーションが開催され、混雑しすぎて一部交通整理までされたそうなので、予め注意が必要です。ゆっくり綺麗なイルミネーションを見たい!と思う方には、平日は混雑度が低いのでオススメします。
ディズニーイルミネーションは今年も開催されるのか?
丸の内エリアではディズニーとコラボしたイルミネーションが各所に展示されています。
現時点では今年の開催予定が公開されていませんが、昨年は大変好評だったので今年も何らかのイベントがあると思います!
昨年特に話題になったのが、海外でも大ヒットした「アナと雪の女王」です!あのエルサが作り出した「氷のお城」を再現したイルミネーションが展示されました。美しく、誰もを魅了する空間を演出されてました!
17:00~21:00 の 15分ごとに、主題歌「Let It Go」が流れ、ライトアップが変化します。
場所は丸ビル1階ホールにて開催されました。
YouTubeなどで検索すると、多数投稿されてますので気になる方は是非検索してみて下さい(*´ω`*)
ディズニーイルミネーションは昨年「アナと雪の女王」以外にも、多数展示されていました。
丸の内オアゾではミッキーのクリスマスツリー、新丸ビルでは「塔の上のラプンツェル」、行幸地下ギャラリーでは、マーベルヒーロー達の展示やスター・ウォーズの展示、丸の内ブリックスクエアでは「不思議の国のアリス」、新東京ビルでは「くまのプーさん」などがありました!
■丸の内【イルミネーション】東京駅ディズニー BrightCristmas2014
展示時刻などかエリアにより違いますので予め調べておくことをオススメします!パンフレットも各所に設置してありますので、是非行った際には入手しましょう♪
昨年の情報を知れば知るほど今年のディズニーイルミネーションが楽しみになりますね~
デートにオススメのお店
イルミネーションを見に行く際にチェックしたいのが、食事が出来るお店ですよね!突然入ろうと思っても、何処にどんなお料理屋さんがあるのか分からないと、なかなか入るのは難しいと思います。そこでデートなどにオススメのお店をいくつかご紹介します(∩^ω^∩)
マンゴーツリー東京
丸ビル35階!地上170mに位置するお店。タイ料理を食べながら美しい東京を一望できます。全席から絶景を見ることができ、オススメです。大切な人にこの夜景をプレゼントしたら喜ばれること間違いなしです(*´∪`)
【アクセス】
JR東京駅 丸の内口 徒歩2分
地下鉄丸ノ内線 東京駅 徒歩1分
地下鉄 大手町駅 徒歩3分
地下鉄千代田線 二重橋前駅 徒歩3分
【営業時間】
月~日 11:00~15:30(LO.14:30)
17:00~23:00(LO.22:00)
【定休日】
無し(丸ビル休館日に準ずる)
ANTIBES
丸の内ブリックスクエア2階にある地中海料理レストラン。シックでありながらカジュアルな雰囲気の店内では、素材の味を活かした炭火焼グリルを中心に、本格的な地中海料理を楽しむことができます。窓際では美しい夜景が見える席もありますのでオススメです。
【アクセス】
JR線有楽町駅国際フォーラム口より徒歩3分
【営業時間】
月~土 11:00~15:00(LO.14:30)
17:00~23:00(LO.22:00)
日、祝 11:00~15:00(LO.14:30)
17:00~22:00(LO.21:00)
【定休日】
無し(丸の内ブルックスクエアに準ずる)
CAFE GARB
一面ガラス越しの仲通のイルミネーションが見渡せます。店内ではDJブースから流れる音楽とキャンドルが灯され、外を見れば美しいイルミネーションが見え、お食事やお酒が楽しめます。メニューはフレンチやイタリアン、スパニッシュなどをベースにしたお料理です。女性に大変人気のあるお店です♪
【アクセス】
東京メトロ千代田線 二重橋前駅4番出口より 徒歩1分
【営業時間】
月~土 11:00~24:00(金曜日のみ11:00~3:00)
日、祝 11:00~23:00
【定休日】
無し
まとめ
今回丸の内イルミネーションをお伝えさせて頂きましたが、丸の内イルミネーションは「NEWエコ」をキーワードにしながら、ディズニーイルミネーションや、幻想的なイルミネーションを数多く展示しています。みなさんも是非丸の内イルミネーションに行き、夢のようなひとときをお過ごし下さい(~´ ? ` )ノ
ぜひコメントをどうぞ