さて、いよいよ夏がやってきますね。年々気温も上がり、今年も厳しい暑さになりそうです。
そんな時だって、美味しくお酒を飲みたい!!いやっそんな時だからこそお酒が美味しい!!暑い夏を旨~く乗り切る、爽やカクテルを紹介します。
mojito<モヒート>~私だけの調合で作る魔法カクテル~
もはや夏の定番カクテルですね。『モヒート』と発音します。名前の由来は、ブードゥー教で”魔法、魔力”などの意味をもつ『mojo』という言葉からだとか。文豪アーネスト・ヘミングウェイも愛したカクテルで有名です。
ミントの葉っぱが、見た目にも爽やか。喉を通る時の爽快感もたまりません。後味スッキリ、何杯でもイケちゃいそいうです(^o^)/
材料はすべてフレッシュなものを使っているので、お好みで甘みや酸味も調整できますね。
木陰でちょっと一休み・・・なくらいスーっと暑さを和らげてくれる一杯です。
ラム45ml
ミントの葉
ライム4/1個
砂糖2tsp
ソーダ適量
材料を自分の好みに合わせて、潰しながら楽しんでくださいね。自分だけの”魔法のカクテル”の出来上がり~。
mint julep<ミントジュレップ>~暑いハートをクールに癒す一杯~
あの味わい深いバーボンウイスキーが、こんなに爽やかになるとは!
アメリカの夏の風物詩、ケンタッキーダービーには書かせないドリンクとして、19世紀から愛されている夏にふさわしいカクテルです。毎年ダービーの日だけで何万杯ものミントジュレップが競馬場で飲み干されているんですって~。
ミントの葉を使った真夏の飲み物の王様。グラスに飾ったミントにパウダーシュガーを振りかけると、まるで雪が葉っぱに積もっているよう。いっそう涼しさを感じさせてくれますね。
お酒はバーボン一本勝負!爽やかさの中に間違いなく味わい深さがあることが想像できますよね?
バーボンウィスキー60ml
ミントの葉
砂糖2tsp
ソーダ少量
ミントを潰し、砕いた氷にバーボンを注いだら、お砂糖をパラパラっとね。
競馬場で、気持ちはホットに!体はクールに!炎天下でのイベントを最高に楽しめる一杯なんですね。もちろん競馬場だけじゃなく、暑い夏にはピッタリです。
salty dog<ソルティドッグ>~私とお酒のマリアージュカクテル~
there’s a little salty dog in all of us. / skampy
こちらも非常になじみのある名前のカクテルですね。
”ソルティドッグ”というネーミングはイギリスのスラングで『船の甲板員』のこと。彼らは海の波しぶきを浴びて、体が塩気まみれ。で、四つん這いで一生懸命甲板を磨いている事から名付けられました。”しょっぱいやつ”っていうやつね。
グラスのふちには塩が飾られ、口を付けるたびに塩気を感じる事ができます。スイカに塩・・・じゃないけれど、不思議とグレープフルーツの甘みを引き出してくれて絶妙に口の中でフルーツの爽やかな甘みを感じられるんです。
夏に不足しがちな塩分とビタミンを1つのグラスで補えるって訳ですな。
あまりお酒を感じられないから、飲み過ぎには要注意(^^;
ウォッカ45ml
グレープフルーツジュース適量
塩
グラスのふちを濡らして、塩をつけてから他の材料を混ぜてね。塩がはがれないようにようにそ~っと。
口の中で作るカクテル、病み付きになっちゃうかも。飲み過ぎて”しょっぱいやつ”なんて言われないようにしなくちゃね。
まとめ
夏を乗り切る爽やカクテル、まだまだたくさんありそうですね。美味しいお酒で今日も1日おつかれさまでした。
暑い季節を、スッキリ爽やか吹き飛ばしちゃいましょう!せっかくだから暑さも楽しみたいよね。
ぜひコメントをどうぞ