近年、なんだか大きい地震や水害、台風にがけ崩れなどビックリするような自然災害が増えていると思いませんか?災害のニュースを見るたびに、防災セットを用意しなきゃと思いますよね。
そんな中、一人暮らしで近くに頼る人もいない女性は特に防災セットを用意しておきたいものです。
ですが実際に用意しようと思っても、一体何を置いておけば良いのか、防災セットの中身は何が必要なのか解らなくなり結局手を付けずじまい、なんてことになりがちですよね。
今回は、一人暮らしの女性でも簡単に持ち運べるおすすめの防災セットの中身や、女性ならではの避難生活に必要なものまでご紹介します。
必要最低限の防災セット、一人暮らしの女性の場合
女性の防災セットを準備する上でとても重要なことは「持ち運べる重さであること」、これに尽きます。
あれもこれも大事だし、全部持っていきたい!という気持ちは解りますが、防災セットが重たくて逃げられないのであれば身も蓋もありません。
本当に必要な物だけを入れて、まだ少し余裕があるようであれば持っていきたいものを入れてみるという風にしてみましょう。まずはこれだけは絶対に必要なものを紹介します。
必要最低限のものでも、リュックに入れると1キロは超えてしまいそうですね。
地震などの急な災害では、防災セットを背負って安全な場所まで走っていかなければいけないこともあるかもしれません。一人暮らしの女性の中でも、体力に自信のない方やお年寄りの方は水分は大事ですが省いた方が良いかもしれませんね。
これだけあれば防災セットはバッチリ!女性に必要な中身は
もう少し防災セットに追加できそうなら、災害時にも安心できるものを追加しておきましょう。
まずは十徳ナイフです。アウトドア用品として売られていますが、小さくコンパクトなのに様々な用途に使える為とても便利です。ナイフとしてだけではなく、耳かきや爪切りやハサミもついています。
避難生活で水が使えないと歯磨きもできません。お口の衛生対策としてはキシリトールのガムなどがお勧めです。ガムを噛むという行為はイライラ防止やストレス解消にも役立ちますから入れておきましょう。
ビニール袋は色々なシーンで活躍してくれますので、数枚持っておくと安心です。濡れてしまったものや汚れたものを入れたり、地べたに座るときにお尻の下に敷けばレジャーシート代わりにもなります。
あったら嬉しいこんな防災セットが女性にはおすすめ!
女性ならではの必需品は数多くありますが、こんなものがあったら嬉しいなぁというちょっとしたかさばらないものを紹介します。
汗ふきシートや洗顔シートはお風呂に入れない避難生活ではとっても便利です。どうしても汗で気持ち悪いというときにさっと拭くだけで不快感がなくなりますし、気になる体臭も防げます。
似たようなもので除菌シートもあると安心です。ライフラインが断たれてしまうと、避難していても水を思うように使えませんし、集団生活をしていると衛生面で気を付けていないと思わぬ病気に罹ってしまうこともあります。
水を使わないシャンプーは入院生活などの時に使うものですが、避難生活の中でも活躍してくれます。頭を洗えないストレスはかなりのものですから、綺麗に洗うことは出来なくとも頭皮が少しすっきりするだけで気分も違います。
基礎化粧品の試供品やミニボトルもあったら嬉しいですよね。流石に毎日スキンケアとはいかなくても、時々はお肌に気を付けてなるべく綺麗にしていたいというのが女心です。
コンパクトミラーやヘアブラシも、身だしなみが気になる女性には持っておきたいものの一つです。大変な避難生活の中でも、普段の生活と変わらず過ごすことが出来るものがあるだけでストレスも軽減しますよ。
まとめ
地震大国日本では、日本中どこにいても大きな地震が発生する可能性があります。いざという時に用意しておけばよかった!と後悔しても遅いものです。
一人暮らしの女性は、災害時において色々な危険性があることを考えておかなくてはいけません。自分の身を守ることが出来るのは自分だけなのです。
もしもの時の為に、しっかりと防災セットを持ち出しやすい場所に用意しておき、すぐに逃げられるように準備しておきましょう!
ぜひコメントをどうぞ