お知り合いが新居にお引っ越しになると悩むのが引っ越し祝いですよね。お値段はさることながら、どんなものをプレゼントしたらいいのか悩むところです。
こんなものが喜ばれるよ!というものから、これだけは気をつけたい、引っ越し祝いのタブーまで網羅しました。ぜひ参考にしてみてくださいね!
引っ越し祝いの留意点
引っ越し祝いは引っ越し先が新築の場合は半月以内に送ると良いと言われています。引っ越してすぐは片付けが忙しいので避けたほうがいいとも言われています。餞別の場合は引っ越しの前に送るのがいいでしょう。平均予算としては、5000円~1万円が妥当と言われています。
定番の喜ばれる贈り物
せっかくの贈り物、喜ばれるものを贈りたいですよね。喜ばれるプレゼント選びでは、実用性と相手の趣向を考えることが大切になってきます。
ティーセット
これは間違いないでしょう。インテリアに影響のあるものではありませんし、新居でおいしいティタームを過ごしてくださいねというメッセージ性もあって喜ばれるでしょうね。
バスグッズ
マッサージセットや、バスソルト、バスソープなど、必ず使うものですよね。せっかくなら自分ではわざわざ買わないなぁというようなオシャレだったり、オーガニックのものなど拘ったものを選ぶと喜ばれること間違いなしです!
家電(ケトル、加湿器、ハンンドクリーナーなど)
新生活を楽しめるギフトですよね。もうすでに持っていないか、確かめてからがいいでしょう。恐縮されないよう、高すぎず、品質のいいブランドを選ばれることをお勧めします。
キッチン用品、食器、グラス
オシャレなキッチン用品や食器などは必ず使うものですし、喜ばれるでしょう。特に女性の方には喜んでもらえる贈り物のようです。少し変わった、キッチンの便利グッズなどを送るといいでしょう。
消臭剤
最近はちょっとオシャレな消臭剤が売っているものです。実用性があって喜ばれるでしょう。
花器(花瓶)
小ぶりなもので、可愛らしいものから、ゴージャスなものまで花器や花瓶もあります。好みが分かれるので、相手の趣向や部屋の雰囲気を聞けるといいですね。シンプルなものにすれば間違いないと思われます。
小さめの観葉植物
いろんな観葉植物がありますが、枯れにくい物、お手入れしやすいもの、邪魔にならないものなどが喜ばれると思われます。
タオルセット
バスタオルや、ハンドタオルセットは定番のお贈り物ですよね!肌触りを実際に触ってみて選べるとさらにいいでしょう。
食器洗剤ギフトボックス
消耗品も喜ばれるものの一つと言えます。粋な計らいですね!
【その他】
・間接照明
・ティッシュケース
・ダストボックス
・時計
・間接照明
・ティッシュケース
・ダストボックス
・時計
【注意点】
花や観葉植物は、もっと実用的なものが良かったり、観葉植物に関しては興味のない人にあげると迷惑になることもあるそうなので、気をつけたほうがいいかもしれません。
花や観葉植物は、もっと実用的なものが良かったり、観葉植物に関しては興味のない人にあげると迷惑になることもあるそうなので、気をつけたほうがいいかもしれません。
時計やダストボックスなどは好みに分かれるので、シンプルなものを選ぶか、あらかじめ好きなデザインを聞いておくといいでしょう。
これだけは気をつけよう!タブーのもの
ダブーは、火を連想させるもの、壁や柱に穴を開けさせるものです。ライターやコンロ、赤いものは火を連想させるので避けましょう。
絵画や壁飾りなど家に穴を開けなければ飾れないようなものも避けましょう。また、目上の人への贈り物にはスリッパやマットなど踏みつけて使うものも避けたほうがいいでしょう。あなたを踏み台にしますという意味をもたせてしまうと言われています。
まとめ
いかがでしたか?あまりお部屋の空間のテイストと合わない贈り物をすると困らせてしまう場合もあるので、あらかじめお部屋の雰囲気を伺い、また他の人と被らなそうなものを選べるといいですね!素敵な贈り物が選べますように!
ぜひコメントをどうぞ