本ページはプロモーションが含まれています。

クーラーの風は体に悪い?クーラー病の症状と夏バテ解消法

クーラー病 夏バテ 健康・美容
この記事は約5分で読めます。

クーラーの風は体に悪いってよく言われていますよね?

確かにずっとクーラーの風に当っていると体の芯から冷えてくるし、なんだか体調が悪くなってしまうという経験は女性でしたら誰しも経験があることかと思います。

特に、男性の上司が自分の都合でクーラーの温度をドンドン下げたとしても、なかなか言い出せないことってありますよね。

本当は温度をもっと上げたいのに・・・あるいは、本当は風が当たらない場所に移動したいのに・・・でも、ガマンしろって言われたら嫌だし・・・

そこで、あなたがしっかりと主張できるよう、今回はクーラーがどうして体に悪いのか?クーラー病とはどんな症状なのか?その辺りを確認していきたいと思います。

スポンサーリンク

クーラーの風は体に悪いと言われているが本当?

はい、本当です。

というのも、クーラーの風というのは自然の風よりもずっと乾燥しているので、人間の体に本来備わっている体温調整機能を奪ってしまうんですね。

具体的には、汗をかく汗腺という器官の機能を弱めてしまいます。

汗腺というのは、暑い時に汗を出してくれる器官で、たくさん汗をかくことで汗が蒸気になる時に周りの熱を奪って蒸発するため、身体を冷やしてくれる機能があるんです。

例えば、ずっと室内にいてクーラーの風に当たったとしましょう。すると、身体は芯から冷えきってしまい、汗腺の機能が低下してしまうので、会社を出て暑い外の道を歩いていても、全然汗が出てこなくなってしまいます。

にも関わらず、身体がある程度熱を帯びた段階でいきなり汗が吹き出てきたり、あるいは全身ではなく顔や手だけに異常に汗が出る、といった症状が現れます。

この異常な出方をする汗は、健康な時に出るサラサラの汗と違ってドロドロしていることが多いです。

ドロドロした汗の中には、身体の栄養分であるミネラルなどが大量に含まれている事が多く、一気に身体が疲れてしまう原因にもなってしまいます。

最終的には、身体から力が奪われてしまい、倒れてしまうこともあります。この症状を、夏バテと言います。

少し話を単純化して説明しましたが、クーラーの風というのは、体調が悪くなったり夏バテで倒れてしまう大きな原因になるんです。

ですから、クーラーの風は体には悪いと断言しても良いでしょう。

これってもしかしてクーラー病?具体的な症状とは?

もしあなたが室内でクーラーの風をガンガンに浴びて・・・

・頭痛や吐き気、目眩などがある
・トイレが近くなった
・手など身体の1部分だけ異常に汗が出るようになった
・外に出ても自分一人だけ寒がっている

こんな症状に見舞われているとしたら、クーラー病の可能性が高いです。実際にはクーラー病(冷房病)という病名は存在しないのですが、明らかにクーラーの風を浴びてから体調不良になるケースが続出したため、そのような俗称で呼ばれています。

これはどういうことかというと、自律神経のバランスが崩れている、ということなんですね。

暑い日には特にですが、室内に入るとキンキンに冷えたクーラーの風を浴びたりしますよね?

こんな風に、極端に暑いところと極端に寒いところを行き来することにより、汗腺の機能が低下し、自律神経が弱まってしまうと言われています。

外回りの営業マンが会社に帰ってきて「涼しい!」という温度は、ずっと中にいた人にすれば「寒い!」です。彼らには、アイスノンをタオルにくるんで首もとを冷やしてもらうとか、冷えピタをおでこに貼ってもらうとか、あるいは冷たい水をがぶ飲みしてもらうことで対応してもらいましょう。

話を戻しますと、寒暖の差が激しい中を行き来しますと、自立神経に大きなストレスがかかります。自立神経の機能が低下すると、汗をかかなくなってくるため、老廃物を外に出すことができず、疲労物質が体に溜まっていきます。

その結果、慢性的に疲れてしまったり、身体がずーっとダルいといった症状に見舞われます。 これも夏バテの症状です。

クーラー病も夏バテも、自律神経のバランスが崩れることによって発生する現代病の一種なんですね。

自律神経の機能が低下すると他にも様々な症状が次々に現れてきます。例えば、イライラが止まらなくなったり、肩こりが激しくなったり、肌荒れがヒドくなったり、食欲が無くなったり、手足がずっと冷えるといった症状が発生する事があります。

クーラー病による夏バテを解消するには?

じゃぁどうすればいいのさ?という話ですが、自律神経の働きを取り戻し、汗腺の機能を回復させることをおこないましょう!

まず、汗腺の機能回復ですが、入浴をすることで回復効果が期待されると提言されているんですよ。

やり方ですが、43度から44度くらいの結構熱いお湯を浴槽に20~30センチくらい入れます。 そして、お風呂用の椅子に座って足と手先だけを10分から15分程度お湯に浸けます。手を浸ける体制はなかなか続かないでしょうから、足だけでもいいので少しの間熱いお湯に浸けておきます。

そうするだけで、足先や手先で停止していた汗腺の機能が徐々に復活してきます。

足先や手先がポカポカしてきたら、普通の温度のお湯で半身浴をおこないます。お風呂から上がったら、クーラーの風を浴びないように注意して、身体を軽く拭いて自然乾燥させます。風邪を引いたら元も子もないので、身体全体は軽く拭きましょうね。

夏はお風呂に入るという発想が無いかもしれませんが、夏バテに苦しんでいるようでしたら、是非試して見てください。 毎日実践してみて、身体に変化が起きるか感じ取ってみて下さい。

まとめ

クーラーの風は、部屋を冷やすという本来の目的を達成する上では人類の最高の発明品と言えます。

しかし、それだけ強力な力を持っているが故に、人間の身体に悪影響を与えてしまうというデメリットがあることも確かです。

クーラーの温度設定は、全くつけないよりは多少涼しくていいよね!というくらいが丁度良いってことですね。

この夏、クーラー病にかからないよう、是非参考にされてみてください。

ぜひコメントをどうぞ