本ページはプロモーションが含まれています。

水遊びの注意点まとめ。熱中症にも注意!服装はどうする?

水遊び 注意点 子育て
この記事は約4分で読めます。

夏のお楽しみと言えば水遊び!暑い季節だからこそ涼しい遊びで楽しみたいですよね。

水はどこにでもあるし、いつでも用意できるもの。海やプール、自宅の庭や公園の池だって遊べちゃいます。

子供たちは水遊びが大好き。暑い夏を楽しく乗り切る為の注意点をまとめてみました。お父さん、お母さんが注意しておきたいこと、事故の無いように知っておきたいですね。

スポンサーリンク

水遊びをさせる上での注意点。事前にチェックしておきましょう。

毎年夏になると、水の事故のニュースで胸を痛くします。あの時気をつけていれば・・・ではもう取り返しがつかないのです。

あらかじめ、事故を起こさないようにいくつか注意点をピックアップしてみました。

子供だけで、遊んだらいけないよ

わずかな水深でも、事故が起こることがあります。通常地面で遊んでいる時とは感覚が違いますからね。怪我をしたり、体調が悪くなったりと、いろんなことが想定されます。

少しの変化にも注意して、子供から目を離さないようにしましょう。

そして子供にも『水遊びをするときは、大人の人が一緒にいる時にしようね』と知ってもらう事も大切ですね。

お水は危険がいっぱい。大切な人と会えなくなってしまうかもしれないよ

どんな”もしも”を見落としてしまうと、大切な命を失ってしまうかもしれません。命の大切さ、水の怖さを子供に知ってもらう必要がありますね。

例えば、水に顔を付けて息が苦しい、足下が滑って転んでしまうなど危ない事を分かってもらいましょう。

そして、事故があると、もうお父さんお母さんに会えなくなっちゃうかもしれないよ。お友達にも。お父さんとお母さんも会えなくなったら悲しいんだよって事故の深刻さを親子で話し合うことが大切ですね。

困っている人がいたら、大人の人に助けてもらおう

水遊びをしている時、誤って溺れてしまったり怪我をしてしまうこともあります。困ったお友達を助けてあげなくちゃなんだけど、判断を間違えたり、巻き込まれてしまう事もあるでしょう。

そんな時は”お友達を助ける為に”近くの大人に声をかるように教えてあげてください。助けたくっても自分もお水に入ったらもっと危ないから、大人の人に助けてもらおうねと分かってもらいましょうね。

とにかく、大人が目を離さない事です。万が一を頭に想定してしっかりと子供の遊びを守ってあげなくちゃですね。

水遊びでも熱中症になることがあります。

気温が高ければ、気にしなくてはいけないのが熱中症ですよね。

屋外で遊んでいるときは、熱中症に注意して対策をするお母さんもいると思いますが、プールなど水遊びのときに『水の中で体が冷えているから大丈夫』なんて思っていませんか?
水遊びの時でも熱中症になるリスクがあるのです。

炎天下の水遊びは冷たくて楽しいですね。でも、お日様は容赦なく照らし付けている事を忘れてはいけません。頭は乾いてジリジリしてきます。

それと、水遊びをしているときは汗をかいている実感が無いので水分が足りないという感覚がありません。

では、どのように対策をするか。水に潜らないような場合は、こまめに頭に水をかけてあげるか、帽子をかぶらせてあげましょう。そして、水分補給ですね。

子供たちは遊びに夢中だと、体調の変化に気がつかなかったり、のどの渇きを訴えないことが多いでしょう。熱中症になる前に時間を決めて休憩させながら体調も気にかけてあげてください。

もし体調が悪いようでしたら、日陰に移し、体温を下げてあげて救急車を呼びましょう。

水遊びの際の服装はどうすればいいでしょうか?

水遊びをすれば、服はビチャビチャに!!どんな格好で遊ばせてあげたらいいのかな?

子供の水遊びの時の服装選びもお母さんの大事なお仕事です。では、どんな服装が適しているのでしょうか。

基本的には、水着があれば、それを着用するのがいいですよね。紫外線が気になる子は、Tシャツや帽子などで対策をしたほうがいいと思います。まだオムツのお子さんだったら、紙おむつはNG!水を吸収してパンパンに膨らみます。立ち上がれないくらい重たくなっちゃうんですよね。水遊び用のオムツがあるので、それを用意してあげましょう。

それから、お母さんも水に濡れてしまうなんてことも。簡単な着替えを親子分、あ!あと体を拭くタオルも用意しておきたいですね。
熱中症の恐れもあるので、水分と帽子などの小物もお忘れなく。。

まとめ

これから迎える夏に向けて、準備出来そうでしょうか?大人が注意していてあげないと危なっかしいものなんです。

水遊びは子供たちの一大イベント!安全に元気に遊んでもらいたいですよね。楽しい夏になりますように!!

ぜひコメントをどうぞ