ハロウィンが近づいてくると、子供が仮装するイベントって多くなりますよね!
保育園や習い事の教室での行事で衣装が必要になって「小さい子供ってどんな仮装がいいの?」と悩んでしまうパパママたちも多いはず。
そこで今回は、可愛いオススメ衣装や手作り衣装、さらに子供の肌にも安心のメイク方法を紹介します(*^^*)
ハロウィンで仮装してる子供って可愛い♪小さな女の子ならどんな衣装がいい?
小学生くらいの子供なら、市販のコスチュームも種類が豊富でいろいろ選べますよね♪
でも1歳〜2歳だと、ドレスを着せるにしても動きにくかったりお値段も高かったり・・・。
では、小さな子供にはどんな衣装がピッタリなのでしょう?
実はオススメなのが“パジャマ”なんです(*・∀・)b
ハロウィンの仮装というと、かぼちゃや魔女なんかが思い浮かびやすいのですが、イメージに縛られる必要はありません!
本場アメリカやカナダなどハロウィンイベントが盛んな国でも、ヒーロー映画のコスチュームを着た子供や、ぶどうの着ぐるみを着た子供などさまざま。
だから小さな子供ならなおさら、一見ハロウィンと無関係な仮装でもかわいらしいんですね♪
そこで、パジャマです♪パジャマといってもセットアップの普段使いのものではなく、キャラクター物のいわゆる“着ぐるみパジャマ”がオススメ。
例えば、映画で大人気の“ミニオンズ”の着ぐるみパジャマ♪
↓
(画像をタップ/クリックで楽天市場へ)
根強い人気の“スティッチ”パジャマも子供が喜びそう♪
↓
(画像をタップ/クリックで楽天市場へ)
「キャラクター物は、ミーハーな感じがしてちょっと・・・」という人には、シンプルで可愛いウサギ・クマ・ヒツジの着ぐるみパジャマもありますよ♪
↓
(画像をタップ/クリックで楽天市場へ)
着ぐるみパジャマは着脱も簡単だし、動きやすいのもいいですよね!イベント以降も家で使えるので無駄がなく、子供も楽しい思い出をずっと覚えていられるかも♪
ハロウィン時期はもう寒さが気になる季節なので、もこもこあったかパジャマが最適です(*^▽^*)
ハロウィンで張り切るのは子供より大人?!衣装もこだわりの手作りに挑戦♪
売っている衣装はもちろん可愛い物が多いですが、小さい子供だからこそ愛情たっぷりの「手作りコスチューム」もオススメです!
仮装用なので、それほど細かい部分にこだわらず楽しく作るのが一番♪
家にあるワンピースを少しアレンジしたり、ママの着なくなった服をリサイクルしたりすると、コストもかからずに済みますヾ(*>∀<)ノ
例えば、黒いベルベット生地のワンピと黒タイツを合わせて、黒いフェルトで作ったシッポと耳を付けたら、可愛い黒猫ちゃんの出来上がり♪
耳はカチューシャに付けたり、ハンチングやキャスケットなどの帽子に付けてもオリジナリティーがありますね。
またママのお古にオレンジ色のニットやチュニックがあれば、目や鼻や口の形に切った黒い布を大胆に縫い付けて、ジャック・オー・ランタンフェイスのワンピースに大変身♪
「もうちょっと手をかけてあげたいわ〜」という人は、いろいろな簡単アレンジ衣装があるので挑戦してみましょう!
まずは、カフェカーテンとチュールとリボンで作る、簡単チュチュ♪
カフェカーテンは初めから穴が空いているので、簡単に作業が進むんですね。バレリーナ気分を味わえて、女の子は大喜びです(*^▽^*)
さらにカラフルで、しかもミシンも使わないお手軽チュチュもあるんです♪
材料費が安くて、こんなにも乙女心をくすぐるチュチュスカートはなかなかありません!巻き付けるだけなので着脱も楽チン♪
そして服以外にも身につける物はありますよね。例えばリボン♪こちらも簡単に手作りできちゃうので、ぜひチャレンジしてみてください(*^^*)
本当に簡単!!こういうリボンが欲しいな〜と思っても、なかなか見つからないものですよね。材料は手芸店の他、100円ショップでも揃いそうですね♪
専用キットで作るので、完成度も高いですよね♪ハロウィンらしいオシャレアクセは周りのお友達にも自慢できちゃいます!
ハロウィンは特別に・・・♪衣装に合わせた子供用のメイクってあるの?
仮装といえば、顔のメイクもやってみたいところですが、子供の肌に負担がかからないか心配・・・という人も多いですよね。
でもトイザラスなどのおもちゃ屋さんには、子供用の化粧品が売っているんです。ただ、店舗によっては取り扱いがないなど、入手に困る場合も☆
そんな時は、メイク前にひと手間加えてみましょう。
通常ママが使っている化粧品や、より特殊メイクっぽくなるドーランを使用するなら、下地をきちんと作ってあげることが大切。
子供の肌は繊細なので、“ベビーローション”を塗ってからメイクするのがポイントです。一般的なものなら、とても安く手に入りますよ♪
最初にベビーローションを塗るだけで肌への負担もかかりにくくなり、落としやすくなるんです(*^^*)
また落とす時には、クレンジングオイルやクレンジングミルクなどをたっぷりの量で、ゴシゴシこすらずやさしく洗ってあげましょう。アイメイクをした場合は、クレンジングシートやポイントメイクリムーバーなどで落としてあげてくださいね♪
化粧品に抵抗がある人は、顔に「ペイントする!」という方法もあります。
よくサッカーの応援でサポーターが顔に国旗などのペイントをしていますよね(*・∀・)b発色がキレイなので、目立つにはもってこいです♪
ペイントも落とす時にはやさしくていねいに洗ってあげる必要があるのですが、こんな風に「剥がすだけ」で落とせるフェイスペイントもあるんです!
これならメイクで服を汚す心配もなく、帰ってきてからもお手入れが簡単ですね♪
いずれにしても、お子さんの肌に向き不向きがありますので、特に肌が弱い場合には無理にメイクをしないようにしてくださいね。
まとめ
小さな子供の仮装は、本当に可愛いです♪小さいからこそ、親の趣味で着せる物を決められる・・・パパママの醍醐味ですねヾ(*>∀<)ノ
着ぐるみパジャマや簡単手作り衣装などで、楽しい思い出をまたひとつ増やしてくださいね(*^^*)
ぜひコメントをどうぞ