本ページはプロモーションが含まれています。

失恋ソング(邦楽)・・・涙とともに流してしまいたい恋の別れ

音楽
この記事は約3分で読めます。

出逢いがあれば、別れもある。思い出すのは簡単だけれど、忘れることってとてもパワーが必要なんです。

ひとつの恋に別れを告げるとき、胸が叫んでる苦しみを涙とともに流してしまいたい・・・そんな切ないラブソングたちの紹介です。

スポンサーリンク

涙のキッス~Southern All Stars~

※こちらは素人さんのカバーです。

恋が終わった時に、最後の望みはなんでしょう?切に願っても叶わないその想いとは・・・?

サザンオールスターズの曲って、夏!!のイメージがありますが、実際は夏の終わりを歌った曲が多いと思います。波と共に、恋も終わる・・・みたいな。

少しづつ離れてゆく気持ちに気がついた時、隠しきれない淋しさと、お願いだからもう一度だけでも・・・って気持ちが入り交じる。

もう戻れない事を分かっていながら、明日にもう期待はしていないから、せめて今は最後の温もりが欲しいんですよね。

頬をつたう涙が、彼の唇に届いた時に、それがきっと、最後のキッスになるでしょう・・・。

Over~Mr.Children~

※こちらは素人さんのカバーです。

言葉にできない気持ちが伝えきれなかった悔しさに、なにも言い訳はできません。そう、だってまさにそれこそが、言葉にならないんだから。

これって、出だしと締めくくりが非常につじつまが合って切ないです。もう気持ちがない恋人の瞳を探っても、何も見つからない。他の誰かに心が惹かれてしまった事を責めても、もう手遅れなんだと気がついた時、彼女の愛した部分をなぞってみる。

そう、なにもかもを愛していたんだって気がついてみる。

女性が歌う曲って、『キレイになって見返してやる!』ってのが多いけれど、こちらは・・・今よりキレイになっていないでねって。断ち切れない気持ちがよみがえってしまうのを怖がっているんだね。

そう、いつだって気持ちを言葉にするのは大変なんです。でも、言葉にしなくていい気持ちを胸に、いつかの恋を思い出にする日が訪れるでしょう。

メモリーグラス~堀江 淳~

失恋ソングの代表格!大人の恋にお酒は欠かせない!?

作詞作曲、歌っているのも男性ですが、女性の立場で歌っていますね。当時はそういう曲が多いのです。

大人になれば、いい時もそうでない時もお酒が必要になってくる。私もそう(^^;どれだけグラスを飲み干せば、同じように気持ちも飲み込めるんだろうか?

1度好きになった人って、どんな事があっても本当にはキライになれないものです。憎むことができたら、もっと心が楽になれるのに、気持ちが残るから苦しくなる。

水割りを飲みましょう、強がってる分だけ。それで、少しため息が漏れるなら新しい呼吸の始まりなんだから。

まとめ

いかがでしょうか?日本の曲は失恋を歌っている曲が山のようにあります。苦しい想いがいつか美しいメロディーで残るように、いつもステキな恋をしていたいですね。

ちなみに、失恋の涙が枯れ果てたら、彼との思い出をお金に換えちゃうのもアリだよ。サッパリした気持ちで前に進めるかも(笑)

ぜひコメントをどうぞ